別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2025年1月27日月曜日

鎌倉宮の節分祭2025


鎌倉宮の節分は、本殿で「節分祭」、拝殿で「鬼やらい神事」が行われた後、社殿前に特設されたステージで豆撒きが行われます。






節分・豆まき:鎌倉宮


鬼やらい


鎌倉宮








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉の節分


豆まき発祥伝説

恵方巻き


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉:梅の名所


鎌倉桜情報


よりともジャパン.com


2025年1月26日日曜日

吾妻山公園の菜の花~湘南二宮~2025/01/26


開花が遅れていた吾妻山公園の菜の花が見ごろを迎えました。





吾妻山は『関東の富士見百景』に選ばれています。

登るのはきついですが、頑張って登り切れば雄大な富士の景色が待ってます。

登ってから見えなかったというのでは残念ですので、ライブカメラで確認してから出かけるといいかもしれません。












「菜の花ウォッチング」は、二宮町の吾妻山に植えられた6万株の早咲きの菜の花の開花に合わせて行われるイベント。

2025年は、1月11日(土)~2月16日(日)。

吾妻山公園を中心に二宮町内全域で展開されます。




吾妻山 菜の花








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


あたみ桜


正月ぼたん


曽我梅林


松田町の河津桜


頼朝桜まつり~鋸南町~


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉の節分


初午祭


鎌倉:梅の名所


鎌倉桜情報


よりともジャパン.com


福豆拾いの整理券~鶴岡八幡宮の節分祭・豆まき~




鶴岡八幡宮の豆まきは、午後2時頃から始まりますが、福豆拾いに参加するには整理券が必要です。

整理券は午前11時半頃から配布されるようです(先着1800名)。

高齢者や小学生以下の子どもは参加できませんのでご注意を。




節分・豆まき:鶴岡八幡宮


鶴岡厄除大祭


鶴岡八幡宮








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉の節分


鬼やらい

豆まき発祥伝説

恵方巻き


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉:梅の名所


鎌倉桜情報


よりともジャパン.com


2025年1月25日土曜日

江の島で咲き始めた河津桜 2025/01/24


江の島の頂上にある亀ヶ岡広場で河津桜が咲き始めました。

見ごろは2月中旬頃からになるのでしょうか・・・







江の島の河津桜


江の島弁財天

巳年だ!蛇だ!弁財天だ!


江の島ウインターチューリップ

湘南の宝石


江の島








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


吾妻山 菜の花


あたみ桜


正月ぼたん


曽我梅林


松田町の河津桜


頼朝桜まつり~鋸南町~


鎌倉の桜


よりともジャパン.com