別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2016年1月13日水曜日

鎌倉:虚空蔵堂



虚空蔵堂は行基作といわれる虚空蔵菩薩像が祀られている堂。



虚空蔵菩薩は丑年と寅年生まれの守り本尊。

13歳になった子が知恵を授かるための「十三まいり」でも知られています。



虚空蔵堂の下には鎌倉十井の一つ星ノ井

行基は、この井戸から出てきた光り輝く石を虚空蔵菩薩の化身と思い、堂を建てて虚空蔵菩薩を祀りました。

それが虚空蔵堂のはじまりだと伝えられています。


舟守地蔵

堂前の舟守地蔵は、海上安全、大漁満足など、海や水に関係する人々に功徳を授けてくれる地蔵尊。




 成就院







☆ ☆ ☆ ☆ ☆


 三代執権北条泰時

 五代執権北条時頼


2022年の大河は北条義時
 二代執権北条義時

鎌倉殿の13人~宿老13人の合議制~


 鎌倉手帳


 よりともジャパン.com

検索

Translate