源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2011年11月20日日曜日
紅葉・黄葉情報・・・報国寺2011
今年は、9月の台風の影響で、鎌倉のカエデやイチョウは、葉が枯れてしまったものが多く、きれいに染まるか心配ですが・・・
「竹の寺」として知られる
報国寺
は被害が少なく、例年とおりのきれいな紅葉・黄葉が楽しめそうです。
カエデもイチョウも色付き始めていますが、見頃は11月末頃からとなるのではないでしょうか。
鎌倉:紅葉・黄葉の名所
http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/sizen/koyo-kamakura.htm
鎌倉手帳
http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html
次の投稿
前の投稿
ホーム