源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
okadoのブログ鎌倉情報
(移動先: ...)
「鎌倉殿の13人」ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
鎌倉の寺社・史跡・伝説
人物と歴史~平安・鎌倉・南北朝・室町・戦国~
源頼朝ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
鎌倉の霊場巡礼
鎌倉の祭・行事・イベント~∔京都・伊豆・熱海・小田原なども~
桜情報~鎌倉・熱海・松田・小田原・伊豆など~
鎌倉のアジサイ情報~鎌倉以外の紫陽花情報も。~
鎌倉の紅葉・黄葉
鎌倉の梅情報
雪の鎌倉
鎌倉の花・自然・景色~鎌倉以外の花も・・・~
鶴岡八幡宮の大銀杏
鎌倉の古道
江の島
湘南の海
神奈川の歴史・自然
奈良・京都・滋賀で源頼朝・徳川家康・紫式部
富士山
「青天を衝け」渋沢栄一
その他(いろいろ)
▼
ラベル
祭・行事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
祭・行事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年4月15日土曜日
三々九手挟式~伊豆山神社例大祭~
›
「三々九手挟式古来」(さんざんくたばさみしき)は、古来、正月4日の「弓始め」のときに行われていた儀式。 源頼朝 が信仰した 伊豆山神社 の 例大祭 で奉納されています。 ※2023年の例大祭は神事のみ。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 烏帽子・直垂(女性は水子)姿の射...
2022年7月7日木曜日
七夕に素麺(そうめん)を食べて・・・恋愛成就・無病息災
›
平安時代に編纂された『延喜式』には、七夕に「索餅」(さくべい)が供えられたという記述があるそうです。 索餅は中国の食べ物で、奈良時代に日本に伝えられたのだといいます。 のちに、この索餅が変化を遂げ、「素麺」(そうめん)になったのだとか・・・ 文献で「素麺」が初めて確認さ...
2022年5月23日月曜日
静御前と子の悲しい運命
›
京の白拍子だった 静御前 。 源義経 に気に入られ妾となりました。 源頼朝 と不仲となった義経が都を落ちるときも行動を共にしていました。 義経一行は九州へ渡るため摂津国の 大物浦 から船出しますが難破。 わずかな郎党と静を連れて 吉野山 に身を隠しますが・・・...
2021年10月12日火曜日
お十夜~比叡山から真如堂そして光明寺~
›
「お十夜法要」は、伊勢貞国(平貞国)が 真如堂 に籠もったことから始まるのだと伝えられています。 伊勢貞国は室町幕府の政所執事を務めた人物。 戦国時代の幕を開けた 北条早雲 は外孫です。 ※早雲の出自については様々な説があるようですが、伊勢盛定の子・盛時という...
2021年9月14日火曜日
重籐の弓~小笠原流流鏑馬~
›
重籐弓(しげとうきゅう)は、小笠原流で最高格の免許弓。 (※免許弓は許しを得た者だけが使用できる弓) ~天の二十八宿・地の三十六禽~ 重籐弓には、握り下28箇所、握り上36箇所に籐が巻かれています。 この数は「天の二十八宿・地の三十六禽」を意味...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示