源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマゆかりの史跡・寺社の情報も。
okadoのブログ鎌倉情報
(移動先: ...)
鎌倉の祭・行事・イベント~∔京都・伊豆・熱海・小田原なども~
鎌倉の寺社・史跡・伝説
源頼朝ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
人物と歴史~平安・鎌倉・南北朝・室町・戦国~
奈良・京都・滋賀の寺社・史跡・歴史
桜情報~鎌倉・熱海・松田・小田原・伊豆など~
鎌倉のアジサイ情報~鎌倉以外の紫陽花情報も。~
鎌倉の紅葉・黄葉
梅の情報~鎌倉・小田原・曽我梅林など~
鎌倉の花・自然・景色~鎌倉以外の花も・・・~
江の島
神奈川の歴史・自然
▼
2025年10月31日金曜日
建長寺・円覚寺で宝物特別公開!2025宝物風入 11月1日~3日
›
建長寺 と 円覚寺 で、宝物の虫干しに合わせて宝物を展示する特別展が開催されます。 【宝物風入】 2025年11月1日(土)~3日(月祝) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 建長寺 9:00~16:00 高校生以上300円 小中学生100円 (建長寺拝...
2025年10月30日木曜日
2026年は午年!白旗神社の絵馬と源義経の愛馬大夫黒
›
藤沢の 白旗神社 に午年の大絵馬が設置されました。 牛若丸(源義経)が乗馬で疾走しています。 愛馬の 大夫黒 かもしれません。 たくさんの馬が描かれていますが、青に白の斑点の馬は兄 頼朝 の愛馬 池月 ? 畠山重忠 の 三日月 なども描かれているのかも...
2025年10月29日水曜日
長谷寺「秋の特別講座」~午年を迎える前に坂東三十三所の観音さま~
›
長谷寺文庫 で秋の特別講座『聖地を歩く、御仏に出会う』が開催されます。 東京藝術大学非常勤講師の宗藤健氏が坂東三十三所の中でも特に人気の高い寺院について、楽しくわかりやすくお話ししてくれます。 2025年11月1日(土) 14:30~15:30 定員20名 費用...
2025年10月28日火曜日
長谷寺の坂東三十三所特集展~2026年は午年総開帳の年!~
›
長谷寺 の 観音ミュージアム は開館10周年。 それを記念した「坂東三十三所と東国の観音巡礼」が開催されています。 各札所の御本尊御影をはじめとする貴重な画像がパネル展示されています。 長谷寺の未公開文化財やミュージアムの新収蔵品を公開も。 2025年10...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示