源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
okadoのブログ鎌倉情報
(移動先: ...)
「鎌倉殿の13人」ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
鎌倉の寺社・史跡・伝説
人物と歴史~平安・鎌倉・南北朝・室町・戦国~
源頼朝ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
鎌倉の霊場巡礼
鎌倉の祭・行事・イベント~∔京都・伊豆・熱海・小田原なども~
桜情報~鎌倉・熱海・松田・小田原・伊豆など~
鎌倉のアジサイ情報~鎌倉以外の紫陽花情報も。~
鎌倉の紅葉・黄葉
鎌倉の梅情報
雪の鎌倉
鎌倉の花・自然・景色~鎌倉以外の花も・・・~
鶴岡八幡宮の大銀杏
鎌倉の古道
江の島
湘南の海
神奈川の歴史・自然
奈良・京都・滋賀で源頼朝・徳川家康・紫式部
富士山
「青天を衝け」渋沢栄一
その他(いろいろ)
▼
ラベル
鎌倉殿の13人
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鎌倉殿の13人
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年7月21日日曜日
藤原道長の死後に起こった平忠常の乱、鎮圧したのは源頼信
›
1027年(万寿4年)12月4日、摂関政治の最盛期を築いた 藤原道長 が死去。 同日、道長を支えてきた 藤原行成 も死去。 政権が不安定となる中、安房国で反乱を起こしたのが平忠常。 忠常は1028年(長元元年)6月、安房国府を襲撃。 反乱は、下総国・上総国にも広...
2024年5月28日火曜日
気比神宮~紫式部・源義経が参拝した越前国一宮~
›
気比神宮 は北陸道の総鎮守。 越前国の一宮。 996年(長徳2年)、父の 藤原為時 とともに 越前国 へ下向した 紫式部 も参拝したものと思われます。 そして、紫式部の越前下向から190年後、 『義経記』によると・・・ 壇ノ浦の戦い 後、 源頼朝 と不仲...
2024年5月3日金曜日
六日の菖蒲~源義経の屋島の戦い~
›
源義経像 「六日の菖蒲」とは、時機に遅れて役に立たないことのたとえ。 菖蒲は5月5日の 端午の節句 に用いるもので、5月6日では間に合わない・・・。 『平家物語』には、 屋島の戦い に遅れて到着した 梶原景時 が 源義経 に「六日の菖蒲」と嘲笑されたことが語られてい...
2024年4月27日土曜日
鶴岡八幡宮~源頼朝が平安京の内裏に見立てた社~
›
鶴岡八幡宮 は、 源頼朝 が武家の都の中心に据えた社。 北条時政 の先祖といわれる平直方から鎌倉の地を譲り受けた頼朝の先祖・ 頼義 が創建したと伝えられています。 源氏の氏神・ 石清水八幡宮 の祭神をお迎えし、由比郷鶴岡の地に創建されたことから鶴岡若宮(由比若...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示