紫式部は石山寺で『源氏物語』を書き始めたと伝えられています。
「紫式部をめぐる人々」では、『石山寺縁起絵巻』の石山詣や紫式部の肖像画、同時代に活躍した人々の和歌などが展示されているようです。
1004年(寛弘元年)、紫式部は石山寺に参籠。
琵琶湖に映る月を眺め『源氏物語』の着想を得たのだといいます。
書き始めたのは「須磨・明石の巻」だったのだとか。
石山寺は、聖武天皇の勅願で良弁によって開かれた観音霊場。
観音信者だった源頼朝も信仰し、国宝の多宝塔は頼朝の寄進と伝えられています。
明王院には「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」が設置されています。
世尊院では「源氏物語 恋するもののあはれ展」が開催されています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆