源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
okadoのブログ鎌倉情報
(移動先: ...)
「鎌倉殿の13人」ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
鎌倉の寺社・史跡・伝説
人物と歴史~平安・鎌倉・南北朝・室町・戦国~
源頼朝ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
鎌倉の霊場巡礼
鎌倉の祭・行事・イベント~∔京都・伊豆・熱海・小田原なども~
桜情報~鎌倉・熱海・松田・小田原・伊豆など~
鎌倉のアジサイ情報~鎌倉以外の紫陽花情報も。~
鎌倉の紅葉・黄葉
鎌倉の梅情報
雪の鎌倉
鎌倉の花・自然・景色~鎌倉以外の花も・・・~
鶴岡八幡宮の大銀杏
鎌倉の古道
江の島
湘南の海
神奈川の歴史・自然
奈良・京都・滋賀で源頼朝・徳川家康・紫式部
富士山
「青天を衝け」渋沢栄一
その他(いろいろ)
▼
ラベル
鎌倉の霊場巡礼
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鎌倉の霊場巡礼
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年6月28日日曜日
水面に映る月を眺める水月観音~北鎌倉:東慶寺~
›
女性的な穏やかさが伝わる 東慶寺 の 「水月観音菩薩半跏像」 。 水辺に坐して水面に映る月を眺める姿を現していることから「水月観音」と呼ばれています。 南北朝時代の作。寄木造。 (神奈川県の重要文化財) 「水月観音菩薩半跏像」 は、関東大震災後しばらく...
2019年8月8日木曜日
伝説の田代観音!~四万六千日:安養院田代寺~
›
古くは「朝詣り」とも呼ばれた 「四万六千日詣り」 。 8月10日にお詣りすると4万6千日の間お詣りしたのと同じご利益があるだとか。 かつて、三浦半島の人たちは、夜明け前から提灯を下げ、名越の山を越えて、 杉本観音 、 長谷観音 、 田代観音 を巡り、最後に逗子の 岩殿寺 ...
2018年1月16日火曜日
鎌倉三十三観音
›
江戸時代に入ると、観音巡礼が盛んに行われるようになります。 鎌倉郡においても、鎌倉、横浜戸塚、藤沢などにまたがる 鎌倉郡三十三箇所 が設けられました。 しかし、明治に入って廃寺となってしまった寺も多く、昭和に入って鎌倉市内の寺院のみで 三十三箇所 が設けられています...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示