源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
okadoのブログ鎌倉情報
(移動先: ...)
桜情報~鎌倉・熱海・松田・小田原・伊豆など~
鎌倉のアジサイ情報~鎌倉以外の紫陽花情報も。~
鎌倉の祭・行事・イベント~∔京都・伊豆・熱海・小田原なども~
鎌倉の寺社・史跡・伝説
源頼朝ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
人物と歴史~平安・鎌倉・南北朝・室町・戦国~
「鎌倉殿の13人」ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
鎌倉の霊場巡礼
鎌倉の紅葉・黄葉
梅の情報~鎌倉・小田原・曽我梅林など~
雪の鎌倉
鎌倉の花・自然・景色~鎌倉以外の花も・・・~
鶴岡八幡宮の大銀杏
鎌倉の古道
江の島
湘南の海
神奈川の歴史・自然
奈良・京都・滋賀で源頼朝・徳川家康・紫式部
富士山
「青天を衝け」渋沢栄一
その他(いろいろ)
▼
ラベル
鎌倉の花・自然
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鎌倉の花・自然
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年3月28日金曜日
由比ヶ浜のハマダイコン2025/03/27
›
鎌倉の浜辺に咲く ハマダイコン 。 鎌倉では、平成28年から 由比ヶ浜 の ハマダイコン の種を使った栽培が始まりました。 できたダイコンは「鎌倉大根」と名付けられ、レンバイなどで販売されているようです。 鎌倉大根を生産するようになったきっかけは、 佐助稲荷神社...
2025年3月21日金曜日
鶴岡八幡宮の春ぼたん2025/03/21
›
3月20日から 鶴岡八幡宮 の 神苑ぼたん庭園 が開園しました。 春ぼたん が見ごろです。 桜 の蕾も膨らんできました。 4月上旬には満開の桜の下に咲くボタンを楽しめそうです。 ...
2025年3月19日水曜日
2025鶴岡八幡宮の春ぼたん~満開の桜の下に咲くボタン~
›
鶴岡八幡宮 の 神苑ぼたん庭園 は、 源氏池 の畔に造られた廻遊式の日本庭園。 春は3月20日に開園の予定。 春ぼたん の上には桜が咲きます。 3月18日現在のウェザーニュースの予想では・・・ 源氏池の桜 の開花は3月31日。 満開は4月6日。 満開の桜...
2025年2月21日金曜日
三連休は吾妻山の菜の花・曽我の梅林・熱海の桜
›
吾妻山 二宮町によると・・・ 吾妻山の 菜の花 は、2月20日現在で8分咲き(見ごろ)。 曽我梅林 小田原の 曽我梅林 では2月24日まで梅まつりが開催されています。 観光協会によると・・・ 2月19日現在で早咲きの十郎が満開、藤牡丹枝垂れも3分か...
2025年1月26日日曜日
吾妻山公園の菜の花~湘南二宮~2025/01/26
›
開花が遅れていた 吾妻山公園の菜の花 が見ごろを迎えました。 吾妻山は『関東の富士見百景』に選ばれています。 登るのはきついですが、頑張って登り切れば雄大な富士の景色が待ってます。 登ってから見えなかったというのでは残念ですので、 ライブカメラ ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示