源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
okadoのブログ鎌倉情報
(移動先: ...)
「鎌倉殿の13人」ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
鎌倉の寺社・史跡・伝説
人物と歴史~平安・鎌倉・南北朝・室町・戦国~
源頼朝ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
鎌倉の霊場巡礼
鎌倉の祭・行事・イベント~∔京都・伊豆・熱海・小田原なども~
桜情報~鎌倉・熱海・松田・小田原・伊豆など~
鎌倉のアジサイ情報~鎌倉以外の紫陽花情報も。~
鎌倉の紅葉・黄葉
鎌倉の梅情報
雪の鎌倉
鎌倉の花・自然・景色~鎌倉以外の花も・・・~
鶴岡八幡宮の大銀杏
鎌倉の古道
江の島
湘南の海
神奈川の歴史・自然
奈良・京都・滋賀で源頼朝・徳川家康・紫式部
富士山
「青天を衝け」渋沢栄一
その他(いろいろ)
▼
ラベル
紫式部
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
紫式部
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年11月22日金曜日
出家した道長が法名を行願から行覚に改めた理由
›
スマホ・タブレットはこちらのページで 1019年(寛仁3年)3月21日、 藤原道長 は 比叡山 の院源を戒師として出家。 法名は行願でしたが、6月19日に行覚と改めています。 藤原実資 の『小右記』には・・・ 行願は、革聖と呼ばれた行円が建てた寺と同じ名である...
2024年11月21日木曜日
望月の歌~彰子・妍子・威子を満月に例えた道長の歌~
›
スマホ・タブレットはこちらのページで この世をば わが世とぞ思ふ 望月の かけたることも なしと思へば 藤原道長 の 「望月の歌」 は、三后のすべてを我が娘で占めるという偉業を達成したときに詠まれた歌。 そのため、 「この世で自分の思うようにならな...
光源氏月見の旧跡~源氏物語ゆかり地・明石~
›
無量光寺 光源氏 の 明石 での屋敷・浜の館のモデルとなったという 無量光寺 は、「光源氏の月見寺」として知られています。 岩屋神社 岩屋神社 の門かぶりの松は、「光源氏月見の松」と呼ばれています。 朝顔光明寺 朝顔光明寺 の境内には「光源氏月見の池」があ...
源氏物語・明石の巻~光源氏と明石の君~
›
住吉の神 の導きに従って須磨から明石へ移った 光源氏 は、 明石入道 の娘・ 明石の君 と出会うことに。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 住吉大社 住吉大社 は、 『源氏物語』 に描かれた社。 藤原詮子 ・ 藤原道長 ・ 藤原彰子 が参詣して...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示