okadoのブログ鎌倉情報

2017年12月25日月曜日

鎌倉で除夜の鐘を撞こう!

鎌倉で「除夜の鐘」が撞ける寺をご紹介します。

各寺社に関する情報は写真をクリック。



円覚寺で撞くことができるの塔頭正続院の鐘。

先着400名。

正続院(しょうぞくいん)は、円覚寺の開山無学祖元(仏光国師)の塔所です。

中心となる建物は、鎌倉で唯一の国宝建築物の舎利殿

源実朝が宋より請来した仏舎利を納めています。


 建長寺西来庵

建長寺で撞くことができるのは塔頭西来庵(せいらいあん)の鐘。

11時45分から順次。

並んだ人全員が撞くことができます。

西来庵は、建長寺の開山蘭渓道隆(大覚禅師)の塔所です。



先着108名。

東慶寺梵鐘は、材木座の補陀洛寺から移されたもの。

分捕り品となって土中に埋められた鐘を、のちに農民が掘り出したものと伝えられています。

鐘楼天井には、龍が描かれています。

「除夜の鐘」の後、「あかつきの鐘」が撞かれます(全員が撞けます。)。



先着108名:23時から整理券配布。

浄智寺山門は鎌倉でも珍しい鐘楼門。

楼上の梵鐘は、暦応3年(1340年)の銘のあるもので、県の重要文化財に指定されています。


 長谷寺鐘楼

先着108組:22時30分頃から整理券配布。

現在鐘楼に吊されている梵鐘は、新たに鋳造されたものですが、宝物館に安置されている梵鐘は鎌倉四大古鐘の一つです。

銘文には、1264年(文永元年)甲子7月15日新長谷寺とあります。

長谷寺年末年始は、23時に開門され元旦8時まで入山無料です。

新年には万灯祈願会が行われ、7時頃には初日の出が拝めます。



1時終了。

不動堂に安置されている秘仏「不動明王像」が公開されます。

源頼朝の挙兵の伝説が残る不動明王像です。



本覚寺梵鐘は、開山の日出が上総布教の際、木更津八幡宮別当泉蔵寺で八剣と論争した末に勝利し、記念として譲り受けたもの。


23時から先着順・整理券配布

先着108組:23時頃から整理券配布

先着108名。1時閉門。


あたたかい汁物が頂けます。

徳川家ゆかりの寺

鎖大師の寺

源義経ゆかりの寺

先着108名

海蔵寺鐘楼

 明王院
108名まで根付が頂けるそうです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

例年の除夜の鐘の撞ける寺をご紹介しています(撞けるかどうかは各寺にご確認下さい)。

整理券配布の時間等はご確認の上お出掛けください。








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 除夜の鐘

 鎌倉初詣特集

 鎌倉新年のイベント

 冬だって鎌倉



よりともジャパン.com