okadoのブログ鎌倉情報

2025年9月20日土曜日

太田道灌の鷹狩りと山吹の伝説~「伊勢原観光灌まつり」では道灌の行列。~


太田道灌像
(伊勢原市役所)


太田道灌は、扇谷上杉家の家宰を務めた戦国武将。


ある日、鷹狩り出かけた太田道灌は、ひどい雨に降られ、蓑でも借りられないかと農家に立ち寄ったところ、一人の少女が出てきて道灌に「山吹の花」を差し出した。

道灌は意味がわからず、その話を家臣にしたところ、少女の意が山吹の花にちなんだ古歌「七重八重 花は咲けども 山吹の実(蓑)のひとつだに なきぞ悲しき」にあったことを教えられた。

「貧乏でお貸しできる蓑さえない」という意味で、「実」と「蓑」をひかっけた少女のとんちだった。

道灌は自分の教養のなさを恥じ、その後学問に励み、文武両道を備えた名君になったのだとか。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


毎年10月に開催される伊勢原観光道灌まつりのハイライトは、「太田道灌公鷹狩り行列」と「北条政子日向薬師参詣行列」。

2025年の太田道灌役は、お笑い芸人の尾形貴弘さん(パンサー)



太田道灌の鷹狩りと山吹の伝説


北条政子の日向薬師参詣


道灌まつり








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


日向の彼岸花


日本遺産:大山詣

大山寺

日向薬師


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com