静先ず歌を吟じ出して云はく
吉野山峯ノ白雪フミ分テ、入ニシ人ノ跡ゾコヒシキ
次に別物の曲を歌う之後、又和歌を吟じて云はく、
シヅヤシヅ~ノヲダマキクリカヘシ昔ヲ今ニナスヨシモガナ
誠に是社壇之壯觀、梁の塵殆んど動く可し
上下皆興感を催す
京の白拍子だった静御前。
源義経に気に入られ妾となりました。
源頼朝と不仲となった義経が都を落ちるときも行動を共にしていました。
義経一行は九州へ渡るため摂津国の大物浦から船出しますが難破。
わずかな郎党と静を連れて吉野山に身を隠しますが・・・
義経と静は吉野山で別れます。
その後、蔵王堂に辿り着いたところを捕らえられ、1186年(文治2年)3月1日、母の磯禅師とともに鎌倉へ送られてきました。
安達新三郎清経邸が宿舎とされたといいます。
そして、頼朝から鶴岡八幡宮で舞うように命じられたのは4月8日の灌仏会のときでした。
吉野山 峰の白雪 ふみわけて入りにし人の 跡ぞ恋しき
しづやしづ しづのをだまき くり返し昔を今に なすよしもがな
神殿の梁に積もった塵をも動かすほどの見事な舞だったそうです。
見ている人は上下の別無く感動をしました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆