本多俊正は、松平家の重臣・酒井忠尚に仕えていた武将。
1563年(永禄6年)、酒井忠尚が松平家康(徳川家康)に対して謀反を起こして挙兵すると、俊正は忠尚に従います。
同年、三河一向一揆が起こると、俊正の次男・正信と四男・正重は、仕えていた家康に反旗を翻して一揆方に加担。
翌年1月、一揆が鎮圧されると、正重は家康に帰参しますが、正信は出奔。
俊正は、一揆鎮圧後も忠尚とともに上野城に拠って9月まで戦い、戦後、家康に帰参して鷹匠となったのだといいますが、その後は不明。
出奔した正信は、のちに家康に帰参し、江戸幕府では幕政を主導するまで出世。
正重は、数々の戦で功をあげ大名となりました。
参考までに、俊正の長男・青野重貞は家康方に付いて一揆鎮圧のため働いています。
酒井忠尚は、戦後、行方不明。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆