勧修寺宸殿
勧修寺は、紫式部の先祖・藤原高藤(ふじわらのたかふじ)と宮道列子(みやじれっし)ゆかりの地に醍醐天皇が建てた寺。
ここには列子の父宮道弥益(みやじいやます)の邸宅がありました。
高藤は、平安前期の公卿(藤原北家冬嗣流)で列子を妻としています。
『今昔物語集』によると・・・
ある時、南山科へ鷹狩に出かけた高藤は、突然の雨にあい、宮道弥益の屋敷で雨宿り。
弥益邸に一泊することとなった高藤は、弥益の娘・列子(れっし)に一目ぼれし、一夜の契りを結びますが・・・
翌日、鷹狩から帰えると、心配して待っていた父・藤原良門に激怒され、鷹狩を禁じられてしまい、列子と会うことも連絡をとることもできずに月日が流れます。
やがて父も亡くなり、6年後になって弥益の屋敷を訪れると・・・
列子は高藤の子(女の子)を産んでいました。
心打たれた高藤は列子と結婚し、自分の屋敷に連れて帰ったのだとか・・・
この女の子は、のちに醍醐天皇の母となる胤子(いんし・たねこ)です。
『源氏物語』の光源氏と明石の君の恋の話は、身分の低い列子と貴公子・高藤の恋の話がモデルであるとされています。
書院
本堂
観音堂
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
鎌倉との繋がりを求めて。