okadoのブログ鎌倉情報

2021年8月28日土曜日

源頼朝七騎落ちの伝説


城願寺七騎堂
(湯河原町・城願寺七騎堂)


1180年(治承4年)8月24日、石橋山の戦いに大敗した源頼朝

一時、箱根権現に身を寄せますが、土肥郷へ下ることに。

伝説によると・・・

頼朝に従っていたのは、安達盛長岡崎義実・新開忠氏・土屋宗遠・土肥実平田代信綱・土肥遠平。

8月28日、頼朝は真鶴岬から安房国へと渡るのですが・・・

「八騎という数は不吉」という理由から遠平(実平の子)は下船させられたのだと伝えられています。

※新開忠氏も実平の子らしい・・・


真鶴岩海岸
(真鶴町岩海岸)


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

何故、八騎が不吉なのか・・・

1159年(平治元年)、平清盛に敗れた源義朝は八騎で落ちたのだといいます。

『平治物語』によると、義朝に従っていたのは、長男義平、次男朝長、三男頼朝、佐渡(源)重成、平賀(源)義宣、鎌田政家、金王丸。

その後、義朝は尾張国野間長田忠致に裏切られ殺害されました


源義朝終焉の地


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

~遠平下船の伝説その2~

頼朝が船出したというい岩海岸には、こんな伝説も。

一行が安房に向けて船出しようとしたとき、土肥遠平は「子の万寿に会ってから・・・」と父実平に頼みました。

万寿の母は伊東祐親の次女・万劫。

実平は敵将祐親の孫を呼んだ遠平を下船させたのだといいます。

その後、遠平は和田義盛の用意した船で頼朝一行を追いますが、子の万寿には会う事はできなかったそうです。

誰もいない浜に駆けつけた万寿は・・・

父方は源氏に、母方は平氏に別れてしまったことを嘆き、海に身を投げたのだといいます。


真鶴町児子神社
(真鶴町)

万寿は、村人によって児子神社に祀られたのだといいます。


瀧門寺五層塔
(真鶴町)

瀧門寺の五層塔は、万寿を埋葬した塔だと伝えられています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

参考までに・・・

『吾妻鏡』によると、土肥遠平は、秋戸郷北条政子に頼朝が安房に渡ったという重要な報告をする役目を果たしています。


(熱海市)









☆ ☆ ☆ ☆ ☆

湯河原・真鶴の源頼朝伝説

源頼朝挙兵

石橋山の戦い

隅田川沿いの源頼朝伝説

浅草寺

源頼朝鎌倉入り

歴史めぐり源頼朝

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人


二代執権北条義時


宿老13人の合議制


よりともジャパン.com