源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマゆかりの史跡・寺社の情報も。
okadoのブログ鎌倉情報
(移動先: ...)
鎌倉の祭・行事・イベント~∔京都・伊豆・熱海・小田原なども~
鎌倉の寺社・史跡・伝説
源頼朝ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
人物と歴史~平安・鎌倉・南北朝・室町・戦国~
奈良・京都・滋賀の寺社・史跡・歴史
桜情報~鎌倉・熱海・松田・小田原・伊豆など~
鎌倉のアジサイ情報~鎌倉以外の紫陽花情報も。~
鎌倉の紅葉・黄葉
梅の情報~鎌倉・小田原・曽我梅林など~
鎌倉の花・自然・景色~鎌倉以外の花も・・・~
江の島
神奈川の歴史・自然
▼
2015年11月1日日曜日
円覚寺・建長寺の宝物風入2015/11/01
今日から3日まで
円覚寺
と
建長寺
では
宝物風入
が行われています。
新しくなった宝物目録
普段は入れない塔頭
正続院
国宝舎利殿
舎利殿の横には禅堂
正続院
国宝洪鐘
洪鐘
からは富士が見えました。
円覚興聖禅寺
休憩所では
「けんちん汁」
(500円)
建長寺発祥とも言われる精進料理です。
方丈庭園
唐門
鐘楼
は工事中。
屋根の葺き替えでしょうか。
建長興国禅寺
宝物風入
https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/houmotu-kazaire.htm
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示