okadoのブログ鎌倉情報

2014年12月5日金曜日

新春:鎌倉・江の島七福神巡り

江戸の頃よりお正月の行事として行われた七福神巡り。


鎌倉・江の島七福神は8つの寺社を巡ります。

詳しい情報は写真をクリック!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スタートはJR北鎌倉駅


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福徳円満・・・浄智寺 布袋尊

(鎌倉五山第四位・臨済宗円覚寺派)

(境内奥のやぐらの中)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

芸能成就・・・鶴岡八幡宮 弁財天


鶴岡八幡宮弁財天は裸像。裸形像は鎌倉時代の特徴的な彫刻手法です。鎌倉国宝館に寄託されています。


かつては、源氏池旗上弁財天社に祀られていました。


元旦から観ることが出来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

勝運来福・・・宝戒寺 毘沙門天

(毘沙門天は本堂の中)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長寿延命・・・妙隆寺 寿老人

(鍋かむり日親の伝説)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

商売繁盛・・・本覚寺 夷尊神

(東身延と呼ばれる寺)

(夷堂に安置)

本覚寺夷尊神は、源頼朝が鎌倉幕府の守護神として祀ったのが始まり。

(初えびす:正月三が日・本えびす:正月10日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本覚寺からは江ノ電で長谷へ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出世開運・・・長谷寺 大黒天

(日本最大級の木造十一面観音像)

(「出世開運授け大黒天」と「さわり大黒」)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家禄永遠・・・御霊神社 福禄寿

(別名「権五郎神社」)


御霊神社の福禄寿は、9月の面掛行列の福録の面にちなむもので、宝蔵庫に置かれています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

御霊神社からは江ノ電で江ノ島へ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・


江島神社は、辺津宮中津宮奥津宮からなる神社。

江の島弁財天は日本三大弁財天の一つ。


江の島弁財天は、裸弁財天で知られる「妙音弁財天」と、源頼朝が勧請したと伝えられている「八臂弁財天」。

辺津宮にある奉安殿に安置されています。



江の島サムエルコッキング苑ではウインターチューリップが楽しめます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 鎌倉江の島七福神






よりともジャパン.com