源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマゆかりの史跡・寺社の情報も。
okadoのブログ鎌倉情報
(移動先: ...)
鎌倉の祭・行事・イベント~∔京都・伊豆・熱海・小田原なども~
鎌倉の寺社・史跡・伝説
源頼朝ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
人物と歴史~平安・鎌倉・南北朝・室町・戦国~
奈良・京都・滋賀の寺社・史跡・歴史
桜情報~鎌倉・熱海・松田・小田原・伊豆など~
鎌倉のアジサイ情報~鎌倉以外の紫陽花情報も。~
鎌倉の紅葉・黄葉
梅の情報~鎌倉・小田原・曽我梅林など~
鎌倉の花・自然・景色~鎌倉以外の花も・・・~
江の島
神奈川の歴史・自然
▼
2013年12月22日日曜日
初詣:葛原岡神社のむくろじ御守
「ムクロジの木」の種子で作られた御守りです。
種は羽子板の羽の球にも使われます。
「ムクロジ」を漢字にすると「
無患子」。「患いを無くす」ということで、「無病息災」と「厄除け」に効能があるそうです。
また、「ムクロジの木」には、「子が患うことの無い樹」という意味があるそうです。
葛原岡神社の初詣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鎌倉の初詣
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示