okadoのブログ鎌倉情報

2011年10月13日木曜日

源頼朝の大願成就と日金地蔵

源頼朝は、源氏再興を伊豆日金山の地蔵菩薩に祈願したといいます。


日金山東光寺の地蔵菩薩


1180年(治承4年)、挙兵した頼朝は、源氏ゆかりの鎌倉に入って武家の政権都市を創り上げたました。

そして、鎌倉雪ノ下の松源寺(廃寺)には、伊豆日金山の地蔵菩薩を模した地蔵菩薩像が安置されたと伝えられています。


東漸寺の日金地蔵
(横須賀東漸寺)


横須賀市にある東漸寺の「日金地蔵」は、もとは松源寺の本尊だった地蔵菩薩像で、明治の神仏分離によって各地を転々とした後、東漸寺に安置されたと伝えられています。

この像は、1462年(寛正3年)に鎌倉仏師の宗円によって造立されたもので、横須賀市の重用文化財に指定されています。

「日金地蔵」は、鎌倉二十四地蔵の一つに数えられています。


窟不動


松源寺の山号は日金山。

窟堂の東にあったと考えられ、鶴岡八幡宮寺の僧の荼毘所であったともいわれています。

窟堂は、松源寺に管理されていました。

明治の神仏分離によって廃寺となっています。




伊豆山神社


熱海と源頼朝の伝説






☆ ☆ ☆ ☆ ☆

伊豆・箱根

源頼朝配流の地


伊豆・箱根の二所詣

箱根神社

三嶋大社


源頼朝挙兵


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com