源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマゆかりの史跡・寺社の情報も。
okadoのブログ鎌倉情報
(移動先: ...)
鎌倉の祭・行事・イベント~∔京都・伊豆・熱海・小田原なども~
鎌倉の寺社・史跡・伝説
源頼朝ゆかりの地めぐり・伝説めぐり
人物と歴史~平安・鎌倉・南北朝・室町・戦国~
奈良・京都・滋賀の寺社・史跡・歴史
桜情報~鎌倉・熱海・松田・小田原・伊豆など~
鎌倉のアジサイ情報~鎌倉以外の紫陽花情報も。~
鎌倉の紅葉・黄葉
梅の情報~鎌倉・小田原・曽我梅林など~
鎌倉の花・自然・景色~鎌倉以外の花も・・・~
江の島
神奈川の歴史・自然
▼
2025年10月28日火曜日
日向薬師の特別展覧会と日向謎解き周遊イベント~10月31日から 伊勢原~
›
日向薬師 で「伝妙沢不動尊版木」など普段公開していない宝物の特別展覧会が開催されます。 2025年10月31日(金)~11月13日(木) 10:00~16:00 (荒天中止) 拝観料300円 (その他学生料金、団体料金等あり) 日向薬師をはじめとした日...
2025年10月27日月曜日
実慶の阿弥陀三尊~北条時政が造立させた仏像~
›
函南町の「かんなみ仏の里美術館」に所蔵されている阿弥陀三尊像(阿弥陀如来及両脇侍像)は、慶派仏師・実慶の作。 北条時政 が 石橋山の戦い で討死した長男・宗時の慰霊のために造立させたものと考えられています。 阿弥陀如来の首枘(くびほぞ)の裏には「大仏師實慶」の...
2025年10月26日日曜日
実慶の大日如来御開帳~北条政子が寄進した修禅寺の本尊~
›
修禅寺 の本尊大日如来が開帳されます。 2025年11月1日(土)~11月30日(日) 場所は、修禅寺宝物館。 9:00~16:00 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 修禅寺 の本尊 大日如来坐像は、修禅寺で暗殺された 源頼家 の七回忌(1210年(承元4年))に母...
2025年10月25日土曜日
2026年は午年。青馬「池月」が現れた千束八幡神社
›
千束八幡神社 東京都大田区の 洗足池 に鎮座する 千束八幡神社 は「旗挙げ八幡」とも呼ばれる古社。 1180年(治承4年)、この地に陣を構えて諸将の参陣を待ったという 源頼朝 の前に野馬が飛来。 「池に映る月影のよう」であったことから 「池月」 と名付けられたのだと...
2025年10月24日金曜日
鎌倉 紅葉 臨時列車
›
紅葉シーズンに武蔵野線・五日市線・青梅線・常磐線の各沿線から鎌倉まで乗り換えなしで行ける直通の特急列車が運行されます。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 鎌倉 【運行日】 10/4.11.12.18.25 11/1.2.8.9.15.16.22-24.29.30 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示