別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2017年2月26日日曜日

鎌倉:長谷寺の弁天窟

 長谷寺弁天窟

長谷寺弁天窟は、弘法大師が参籠した洞窟といわれています。


宇賀神

雨を降らし穀物を育て水と富にご利益のある神で弁財天と一体となった神。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

洞窟内の壁面彫刻(二臂の弁財天と十六童子)は、昭和42年に寄進されたもの。

善財童子

計升童子

衣裳童子

蠶養童子

筆硯童子

酒泉童子

牛馬童子

稲籾童子

飯櫃童子

金財童子

船車童子

印鑰童子

弁財天

官帯童子

従者童子

愛慶童子

生命童子



 長谷寺弁天窟

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 弁天堂

観音ミュージアムに収蔵されている「八臂弁財天像」は弘法大師の作とも伝えられています。


 長谷寺


 鎌倉手帳



よりともジャパン.com


検索

Translate