別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2016年7月28日木曜日

真鶴:瀧門寺


瀧門寺は、14世紀創建という曹洞宗の寺院。

道禅という僧が、かつて寺の背後にあった瀧に鬼神を感じて、一夜にして寺を建てたという伝説が残されています。


山門


庫裏

保育園社

鐘楼


五層塔

門前の五層塔は、廃寺となった光西寺のあったもの。

土肥遠平の子・万寿を埋葬した塔だと伝えられています。



宝篋印塔は明和4年の造立。

小松石による関東随一の石造物といわれています。

小松石は箱根の火山活動によってできた安山岩。

真鶴しか採れない石で、鎌倉に幕府を開いた源頼朝も小松石の巨石を運ばせたのだといいます。


瀧門寺



真鶴岩海岸







☆ ☆ ☆ ☆ ☆

伊東で源頼朝伝説

源頼朝配流の地・北条氏発祥の地

北条の里~頼朝・時政・政子めぐり~

伊豆・箱根

熱海と源頼朝の伝説


源頼朝挙兵


歴史めぐり源頼朝

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人


二代執権北条義時


宿老13人の合議制


よりともジャパン.com


検索

Translate