別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2015年7月19日日曜日

奈良:手向山八幡宮



手向山八幡宮東大寺の鎮守として創建されました。


鳩の絵馬

鳩は八幡神の使い。

石清水八幡宮鶴岡八幡宮でも向かい合った鳩を見ることができます。


本殿

石灯籠にも鳩

若宮

菅公の腰掛石

菅原道真が「このたびはぬさもとりあへず手向山もみぢの錦神のまにまに」と詠みました。

そのときに腰を掛けた石がこれなのだと伝えられています。


神楽所

神楽所にある東照宮

源頼光の鬼退治の絵
(神楽所壁画)


1195年(建久6年)、東大寺大仏殿落慶供養に参列した源頼朝は、手向山八幡宮から菩薩面を贈られたそうです。

その面は、今でも鶴岡八幡宮に伝えられています。



僧形八幡神像


・・・・・・・・・・・



https://www.yoritomo-japan.com/nara-kyoto/todaiji/todaiji.htm




検索

Translate